本年もよろしくお願いいたします。
新年なのでWordpressのバージョンを5.0.2にしてみたところエディタが大幅に変わっていて戸惑ったので投稿テスト。
これは慣れるまで大変かも。
元のエディタに戻したい場合はClassic Editorプラグインをインストールしてプロフィールで設定するらしい。
あっでもこのエディタMarkdown対応してるっぽい。Dropbox Paperに似てるかも?
wordpress gutenbergはmarkdown書けるよという話
天は自ら助くる者を助く
本年もよろしくお願いいたします。
新年なのでWordpressのバージョンを5.0.2にしてみたところエディタが大幅に変わっていて戸惑ったので投稿テスト。
これは慣れるまで大変かも。
元のエディタに戻したい場合はClassic Editorプラグインをインストールしてプロフィールで設定するらしい。
あっでもこのエディタMarkdown対応してるっぽい。Dropbox Paperに似てるかも?
wordpress gutenbergはmarkdown書けるよという話
YAMAHA RT1210 簡易内部DNSサーバに設定追加
上記ページに「静的DNSレコードの登録機能 (簡易DNSサーバ機能) 」というのがあったので設定してみる。
■書式
ip host fqdn value [ttl=ttl]
■設定例
ip host xxxx.mogumagu.com 192.168.3.100
RTX1210の管理画面にある「管理」⇒「コマンドの実行」で設定した。
MINECRAFTサーバーのアップデートメモ
以前↓の記事を参考にマインクラフトサーバーを設置していた。
ひとり勉強ログ:CentOS7.1にマインクラフトのマルチサーバーをインストールする方法
その後、家のPCをHDDからSSDに換装した際にPCのマインクラフトのバージョンが
あがってしまいサーバーに接続できなくなったのでやむなくサーバーのバージョンを
アップすることに。
マインクラフトサーバのアップデート手順
とりあえず.jarのバージョンをアップすればいいらしいのでやってみる。
・サーバにminecraftユーザでログイン
・/usr/local/games/minecraft/に移動
・$ ./mc_stop.sh でサーバ停止
・公式の「PC/MAC用のMINECRAFTサーバーをダウンロードする」から「minecraft_server.xxx.xxx.jar」をダウンロード
・ダウンロードした「minecraft_server.xxx.xxx.jar」を「minecraft_server.jar」にリネーム
・$ ./mc_start.sh でサーバ起動
できた
システムからhotmailにメールを送ったら以下のエラーメールが返ってきて
メールが送れなかったので対処した方法をメモします。
This is the mail system at host ***.***.***.
I’m sorry to have to inform you that your message could not
be delivered to one or more recipients. It’s attached below.For further assistance, please send mail to postmaster.
If you do so, please include this problem report. You can
delete your own text from the attached returned message.The mail system
<*********@hotmail.co.jp>: host mx2.hotmail.com[***.***.***.***] said: 550
SC-001 (SNT004-MC1F36) Unfortunately, messages from xxx.xxx.xxx.xxx weren’t
sent. Please contact your Internet service provider since part of their
network is on our block list. You can also refer your provider to
http://mail.live.com/mail/troubleshooting.aspx#errors. (in reply to MAIL
FROM command)
※ipやドメインやメアドは伏せています。
調べてみると以下の記事を発見。
hotmailやoutlook.comでSC-001と言われメールが送れない時の対応
記事の通り以下のフォームから申請をしてみる。
https://support.microsoft.com/en-us/getsupport?oaspworkflow=start_1.0.0.0&wfname=capsub&productkey=edfsmsbl3&ccsid=635660384219463241
日本語の申請フォーム↓もあるけど、訳が間違っているので注意
https://support.microsoft.com/ja-jp/getsupport?oaspworkflow=start_1.0.0.0&wfname=capsub&productkey=edfsmsbl3&locale=ja-JP&ccsid=636240290629022258
※例)二番目の質問の日本語が間違っているので注意。
What domain are you sending to? ⇒ どのドメインから送信していますか? ×
What domain are you sending to? ⇒ どのドメインに送信していますか? ○
申請をすると、受付完了メールが届き、その30分後位に以下の文面のメールを受信。
Dear ××××××
We have completed reviewing the IP(s) you submitted. The following
table contains the results of our investigation.Conditionally mitigated
xxx.xxx.xxx.xxx
Our investigation has determined that the above IP(s) qualify for
conditional mitigation. These IP(s) have been unblocked, but may be
subject to low daily email limits until they have established a good
reputation.Please note that mitigating this issue does not guarantee that your
email will be delivered to a user’s inbox.Ongoing complaints from users will result in removal of the mitigation.
Mitigation may take 24 – 48 hours to replicate completely throughout
our system.If you feel your issue is not yet resolved, please reply to this email
and one of our support team members will contact you for further
investigation.
一応24 – 48時間で緩和してくれるみたいです。
Microsoft系のメールアドレスはブロックされるケースが多くて困ります。。。
つい先日、iPhone5cのLINEを起動しようとしたらフリーズして、スリープボタンで
再起動しようにも「電源を切る」のスワイプ画面にならず、そのまま放置したら画面
が真っ黒になる現象に見舞われたのでその時の対処したやり方をメモ。
画面が真っ黒だけど電源は入っていて、ホームボタンを長押しすると
どうもsiriが起動している風な感じはわかった。
電話も使えないので家族に連絡もできず困った。
この状態になったので同様の現象が無いか検索してみると以下のページを発見。
ひとまず書いてある通りにスリープボタンとホームボタンを同時に長押しして
強制再起動を試すと、再起動して画面が表示されるようになった。
その後も指示通りにステップをこなして、LINEの再インストールまで行った。
この状態でmacbook airに接続してiTunesからiOSのアップデートも行った。
LINEも入れなおしたのでログインをしようとするとここで問題発生。
メールアドレスでログインしようとするも、メールアドレスが登録されてないか
パスワードが間違っているという趣旨のメッセージが出てログインができない。
メールアドレスはあっているはずなのにどうしてもログインできない。
パスワードを間違えたからアカウントロックがかかったのかと思って1日放置
してもやっぱりだめ。
ここであきらめて、新規登録しなおそうと、電話番号認証でアカウントを再度
作成しようとするとなぜか以前の状態に復元した。。。
これはどういう現象なのだろうと調べると、以下のページに解説が・・・。
1.同じ端末で同じ電話番号をご利用の場合、番号認証をすれば以前のアカウントを利用できます。
LINEのログインなんてめったにやらないからどういう登録をしてたのか忘れてしまうのと、
ログイン失敗時のエラーメッセージが不親切、ヘルプもわかりにくいので対処に
時間がかかってしまった。。
ログイン失敗時のエラーが親切だとセキュリティ上まずいのは
わかるので、LINEを再インストールしたときのログインについて
ヘルプにわかりやすく記載してもらえると嬉しい。
※LINEのことが全然わかっていないというだけなのかもしれない。
Terastationに4TBの外付けHDDを接続したときにはまったのでメモ。
「BUFFALO TS-XHL/R6シリーズ」に推奨されている
外付けHDD「BUFFALO HDDのHD-LC4.0U3-BKD」を追加しようとしてはまった。
経緯を書くと、外付けHDDを繋いでフォーマットする際に「GPTでパーティショニングする」
にチェックを入れなかったので、XFSのフォーマットが途中で失敗してファイル
共有自体が止まってしまった。
Terastationを再起動してとりあえずファイル共有は復活する。
再起動すると元々フォーマットが「NTFS」だったものが「-」になってしまっていた・・・。
とりあえずWindowsに繋ぎ変えて「NTFS」に再度フォーマットしようとしたときに2.2TBしか
認識されないことに気づく・・・。
その後ググって以下のページを見てGPTにチェックを入れないと駄目なことを発見。
■USBハードディスクはどのフォーマット形式で使用できますか(TS-XL/R5、TS-XEL/R5、TS-WXL/R1、TS-WXL/1D、TS-RXL/R5)
2.2TBを超えるUSB接続ハードディスクをTeraStationに接続する場合、
[GPTでパーティショニングする]を選択することをおすすめします。
選択しない場合、容量が正しく認識されないことがあります。
ただし、[GPTでパーティショニングする]を選択した場合、Windows 7/Vista、
Windows Server2003 ServicePack1以降、Windows Server2008、Mac OS X10.4以降の
パソコンおよびGPT対応のTeraStation以外では 認識できなくなりますのでご注意ください。
■その他注意点
外付けHDDを接続するとみんなのファイル共有のセッションが切れるようなので注意する。
外付けHDDを接続してフォーマットするとフォーマット中はファイル共有が
できない旨がでるので作業前に伝えるか、別のTerastationで作業する。
もしファイル共有が停止してしまったら、Terastation自体を再起動する。
↑は両方ともマニュアルにまったく書いてなかったので実際にやって驚いた。
一時的でもファイル共有ができなくなるケースはちゃんと書いておいて欲しい。。
MacBookAirの容量が128GBしか無くて娘の写真が入りきらないので
半年くらい前に外付けHDDに写真Appのデータを外出しして運用してました。
で、最近iPadAirを導入したのでベストな動画だけでもiPadAirにいれて持ち運びたいなぁー
と思ってやり方を調べました。
基本的はやり方は写真AppでiPadに同期したい写真や動画を集めたアルバムを作成し、
それをiTunes経由でiPadに同期させるという手順。
Appleのサイトは以下
コンピュータから iOS デバイスに iTunes を使って写真を同期する
https://support.apple.com/ja-jp/HT201313
で、上記のサイトをみながらやってみたけど何故か「選択したアルバム」のラジオ
ボタンが選択出来ず、「すべての写真とアルバム」しか選択できない・・・。
しばらく悩んでいると「システムフォトライブラリ」という文字に気がつく。
「システムフォトライブラリ」ってなんだ?
「写真」でシステムフォトライブラリを指定する
https://support.apple.com/ja-jp/HT204414
これだ!多分!外付けに写したから外れてたんだな!
すると、iTunes側で・・・
選択できた!!!
で、無事に選択したアルバムだけがiPadに同期されました。
あと。。「写真」っていうアプリ名だと検索しづらくないですか?
若干はまったのでメモ。
グローバルサインのクイック認証SSLでスキップ申込サービスの
条件からApacheが消えていた。
スキップ申込サービスとは
https://jp.globalsign.com/service/ssl/feature/skip.html
そんなことは知らずに管理画面からSSLの更新をスキップ申込み
で申請してみると・・・。
※というか管理画面側から更新の申請をする際にはそんなこと気づかない。
2015年8月31日(月)で証明書解凍ツールの提供が終わっていた・・・。
証明書解凍ツールの提供終了とスキップ申込サービスの利用推奨環境の変更について
https://jp.globalsign.com/information/important/detail.php?no=1434428276
どうすればいいのかわからないのでとりあえず電話して聞いてみたところ、
Apache系はもうスキップ申込みサービスが使えないから毎回csrを貼って
申込みをしないといけないということが発覚。
ただもうスキップで申込みしてしまった旨を伝えると、証明書再発行
をすればいいということなので再発行の申請。
SSLサーバ証明書FAQ:CSRの生成方法
https://jp.globalsign.com/support/ssl/list.php?cat=csr
ただこの再発行の画面でもCSRか、スキップを選択させられるけど
スキップのところに対して注意書きがないので間違えないように・・・。
再発行して通常通りに更新設定すれば完了。
SSLサーバ証明書FAQ:証明書のインストール方法
https://jp.globalsign.com/support/ssl/list.php?cat=install
IP電話に無言電話がかかってくる件
作業メモ。
以前も会社のIP電話に無言電話が沢山かかってくることがあったけど、
その時は「NVR500」のアップデートをしたらかかってこなくなった。
でも今日また沢山無言IP電話がかかってくるようになった
今日のは大体4分毎にかかってきたようだ。
これはSIP SPAMとかいうらしい。
以下のサイトを参考に「NVR500」の設定変更を行った。
■不正SIPパケット宛の着信をフィルタリングする方法(YAMAHAルータ編)
http://qiita.com/y-ken/items/c4e01525bff178557492
設定したらパッタリと止んだ。
6月に娘が産まれて、パパになったのだから記念に何かやろうということで、
今まで受けたことのなかった基本情報に挑戦。
30過ぎてからとか受験するの遅すぎ。
※4ヶ月の娘ちゃん
基本情報とか落ちるわけないという同僚のプレッシャーを受けながら
とりあえず以下2冊を使って勉強しました。
後は以下のサイトでひたすら過去問解いてました。
問題は4択とかなのでLPICと比べると答えやすかったです。
結果は午前が9割、午後がギリギリというなんか微妙な形で
合格しました・・・。
午後の過去問とかやってたけど、子育てしながら1問ずつ解いて
いたから当日の時間配分でかなり焦ってました。
午後の対策として1回くらいは本番と同じ時間で
練習しておけばよかったな。。
自分は情報系の大学卒でも無くて社会人になってからプログラマーに
なった人なので基礎知識が無く、いい勉強になりました。
そして結局基本情報の知識だけでは現場には足りないという
ことがよくわかったのでもっと勉強しなくてはと思いましたとさ。
さて次は何をやろうかな。。