ビッグカメラにニッパー買いに行ったのに、ジョギング用のバンドライトを購入。
前から欲しくて探してたけどいいのが見つからなかったけどついにいいのを発見。
今まで照明とかライトがいっぱい置いてあるところを探してていいのが見つからなかったんだけど、
今日は自転車売場を偶然見ていて発見。380円っていう価格も魅力。
あーamazonで品切れしてる・・・。
とにかくこれで夜も安全にジョギングできる!
天は自ら助くる者を助く
Windows UpdateでKB2538243に失敗してエラーコード64Cが出た。
すっごい困って調べたら↓に行き着いた。
あと、その前に色々やっていたらsilverlightの更新も出来なくておかしくなったので↓をみて修正した。
[Win7] Silverlight が何度更新をしても失敗します (エラーコード 670)
あー修正するのにすごく時間がかかった。。
それにしても、アンインストールできないときに↓のFix itはいいかもしれない。。
インストールできない、削除できない、またはダウンロードできないプログラムの問題を修正する
コンピューターでのプログラムのインストールおよびアンインストールの妨げとなっている可能性がある問題を自動的に診断します。正しくアンインストールできないプログラムおよび新しいプログラムのインストールをブロックしているプログラムについて支援します。
LDAPに対して作成中のシステムから問い合わせをする
必要がでそうなのでLDAPをローカル環境にとりあえず設置する。
この本を参考に設置する。
■この環境にopenldapをインストールする。
# cat /etc/redhat-release CentOS release 6.4 (Final)
PHPは5.4.16
epel,rpmforge,remiを利用しています。
■openldapのインストール
# yum install openldap-servers openldap-clients # updatedb # locate slapd.conf /usr/share/man/man5/slapd.conf.5.gz /usr/share/openldap-servers/slapd.conf.obsolete
■設定ファイルをコピーして設置
# cp /usr/share/openldap-servers/slapd.conf.obsolete /etc/openldap/slapd.conf ・設定用のパスワードを生成しておく # slappasswd -s [設定用パスワード] {SSHA}uwv0bKRgYH0aD9kdOuHl1kG2YIrLyamp ・管理者用のパスワードを生成しておく # slappasswd -s [管理者パスワード] {SSHA}UmANXpHt8QzO96eb45Ik8Eg0e9QyFcjJ
■設定ファイルを変更
# diff /usr/share/openldap-servers/slapd.conf.obsolete /etc/openldap/slapd.conf 98a99,101 > rootdn cn=admin,cn=config > rootpw {SSHA}uwv0bKRgYH0aD9kdOuHl1kG2YIrLyamp > 115c118 < suffix "dc=my-domain,dc=com" --- > suffix "dc=mogumagu,dc=com" 117c120,121 < rootdn "cn=Manager,dc=my-domain,dc=com" --- > rootdn "cn=Manager,dc=mogumagu,dc=com" > rootpw {SSHA}UmANXpHt8QzO96eb45Ik8Eg0e9QyFcjJ
■念のため最初からあったファイルを削除しておく
# cd /etc/openldap/slapd.d/ # ll total 8 drwx------ 3 ldap ldap 4096 Jun 11 01:30 cn=config -rw------- 1 ldap ldap 1131 Jun 11 01:30 cn=config.ldif # rm -rf ./* # cd /var/lib/ldap/ # ll total 0 # rm -rf ./*
■予めldapのデータベースを作成する
# cp /usr/share/openldap-servers/DB_CONFIG.example /var/lib/ldap/DB_CONFIG # echo "" | slapadd -f /etc/openldap/slapd.conf The first database does not allow slapadd; using the first available one (2)
■設定ファイルを変更したので、設定ファイルの変換処理を行う
# slaptest -f /etc/openldap/slapd.conf -F /etc/openldap/slapd.d config file testing succeeded
■権限を付与
# chown -R ldap:ldap /var/lib/ldap # chown -R ldap:ldap /etc/openldap/slapd.d
■LDAPの起動
# service slapd start Starting slapd: [ OK ] # chkconfig slapd on
■ログを吐くようにsyslogの設定
# vim /etc/rsyslog.conf 追記 # openldap slapd log local4.* /var/log/slapd # service rsyslog restart Shutting down system logger: [ OK ] Starting system logger: [ OK ] # service slapd restart Stopping slapd: [ OK ] Starting slapd: [ OK ] # less /var/log/slapd Jun 11 01:47:36 takeuchi2 slapd[1214]: daemon: shutdown requested and initiated. Jun 11 01:47:36 takeuchi2 slapd[1214]: slapd shutdown: waiting for 0 operations/tasks to finish Jun 11 01:47:36 takeuchi2 slapd[1214]: slapd stopped. Jun 11 01:47:36 takeuchi2 slapd[1282]: @(#) $OpenLDAP: slapd 2.4.23 (Apr 29 2013 07:41:58) $#012#011mockbuild@c6b7.bsys.dev.centos.org:/builddir/build/BUILD/openldap-2.4.23/openldap-2.4.23/build-servers/servers/slapd Jun 11 01:47:36 takeuchi2 slapd[1283]: slapd starting
■初期データの投入(本の内容)
# pwd /root #mkdir ldap-data # cd ldap-data/ # vi init.ldif # less init.ldif dn: dc=mogumagu,dc=com objectClass: organization objectClass: dcObject o: Mogumagu dc: mogumagu dn: cn=Manager,dc=mogumagu,dc=com objectClass: organizationalRole cn: Manager # ldapadd -x -D "cn=Manager,dc=mogumagu,dc=com" -W -f init.ldif Enter LDAP Password: adding new entry "dc=mogumagu,dc=com" adding new entry "cn=Manager,dc=mogumagu,dc=com" # vim people-service.ldif dn: ou=People,dc=mogumagu,dc=com objectClass: organizationalUnit ou: People dn: ou=Service,dc=mogumagu,dc=com objectClass: organizationalUnit ou: Service # ldapadd -x -D "cn=Manager,dc=mogumagu,dc=com" -W -f people-service.ldif Enter LDAP Password: adding new entry "ou=People,dc=mogumagu,dc=com" adding new entry "ou=Service,dc=mogumagu,dc=com"
■一旦検索してみる
# ldapsearch -x -D "cn=Manager,dc=mogumagu,dc=com" -W -b 'ou=People,dc=mogumagu,dc=com' '(objectClass=*)' Enter LDAP Password: # extended LDIF # # LDAPv3 # base <ou=People,dc=mogumagu,dc=com> with scope subtree # filter: (objectClass=*) # requesting: ALL # # People, mogumagu.com dn: ou=People,dc=mogumagu,dc=com objectClass: organizationalUnit ou: People # search result search: 2 result: 0 Success # numResponses: 2 # numEntries: 1
■phpLDAPadminをインストールする
# pwd /usr/local # wget http://sourceforge.net/projects/phpldapadmin/files/latest/download?source=files # tar xzvfp phpldapadmin-1.2.3.tgz # mv phpldapadmin-1.2.3 phpldapadmin # pwd /etc/httpd/conf
■apache設定を追記
# vim httpd.conf Alias /ldapadmin/ /usr/local/phpldapadmin/htdocs/ <Directory "/usr/local/phpldapadmin/htdocs"> DirectoryIndex index.php index.html </Directory>
■phpLDAPadminの設定ファイルを変更する
# pwd /usr/local/phpldapadmin/config # cp config.php.example config.php # diff config.php.example config.php 293c293 < // $servers->setValue('server','host','127.0.0.1'); --- > $servers->setValue('server','host','127.0.0.1'); 296c296 < // $servers->setValue('server','port',389); --- > $servers->setValue('server','port',389); # service httpd restart Stopping httpd: [ OK ] Starting httpd: [ OK ]
http://localhost/ldapadmin/
にアクセスするとphpLDAPadmin画面が表示される
■その他参考書、サイト等
Apacheのアクセスログが書き込まれるタイミングについて
アクセスログ(access_logなど)はWebサーバがクライアントからリクエストを受けて、
レスポンスを返すときに出力される。
なのでレスポンスを返す前にエラーでレスポンスが返せない状態に
なるとアクセスログに記載されないことになるとか。
■参考
農業するにあたって避けては通れない単位換算。。
これって常識の範囲なのか?
単位 | お米の重さ | リットル | |
1勺 | 約15g | 0.018L | |
1合 | 10勺 | 約150g | 0.1804L |
1升 | 10合 | 約1,500g | 1.8039L |
1斗 | 10升 | 約15kg | 18.039L |
1俵 | 4斗 | 60kg | |
1石 | 10斗 | 約150kg | 180.39L |
紙の袋は2斗で30kg。紙の袋2つで1俵。
1坪 | 約畳2枚 | 約3.3㎡ | ||
1畝(せ) | 30坪 | 約1アール(a) | 約99.174㎡ | |
1反 | 300坪 | 10畝 | 約10アール | 約991.74㎡ |
1町歩 | 3000坪 | 10反 | 約1ヘクタール(ha) | 約9917.4㎡ |
母の日のプレゼントに鉄のフライパンを探したので候補になった製品をメモ。
28cmで調査。
値段の安さでいけばこれ。
取っ手が鉄じゃないのと蓋がしやすいのがいいところ。
業務用っぽい。
錆びにくい特殊熱処理になっているとか。
結局値段とかのバランスを考えてこれに決定。
自前のサーバにSymfony2をインストールしようとして失敗したのでメモ。
たぶん同じことになる人が出てくると思うので。。。
$ php composer.phar create-project symfony/framework-standard-edition webroot 2.2.1 ・ ・ ・ [Symfony\Component\DependencyInjection\Exception\InvalidArgumentException] Unable to parse file "/home/takeuchi/public_html/symfony2/webroot/vendor/symfony/symfony/src/Symfony/Bundle/FrameworkBundle/DependencyInjection/../Resources/config/web.xml". [InvalidArgumentException] [ERROR 3070] complex type 'service': The content model is not determinist. (in file:////home/takeuchi/public_html/symfony2/webroot/vendor/symfony/symfony/src/Symfony/Component/DependencyInjection/Loader/schema/dic/services/services-1.0.xsd - line 75, column 0) [ERROR 3070] complex type 'argument': The content model is not determinist. (in file:////home/takeuchi/public_html/symfony2/webroot/vendor/symfony/symfony/src/Symfony/Component/DependencyInjection/Loader/schema/dic/services/services-1.0.xsd - line 131, column 0) [ERROR 3070] complex type 'call': The content model is not determinist. (in file:////home/takeuchi/public_html/symfony2/webroot/vendor/symfony/symfony/src/Symfony/Component/DependencyInjection/Loader/schema/dic/services/services-1.0.xsd - line 144, column 0) Script Sensio\Bundle\DistributionBundle\Composer\ScriptHandler::clearCache handling the post-install-cmd event terminated with an exception [RuntimeException] An error occurred when executing the "'cache:clear --no-warmup'" command.
調べてみると同様の現象が起きてる人を発見。
[ERROR 3070] complex type ‘service’: The content model is not determinist.
どうもyum-cronでlibxml2のバージョンがあがったことが原因みたい。。。
コメントにあるように以下のコマンドを発行
# yum downgrade libxml2-2.6.26-2.1.21.el5_9.1 # chkconfig yum-cron off
その後再度
$ php composer.phar create-project symfony/framework-standard-edition webroot 2.2.1
を実行したら無事にインストールできた。
表側でエラーがでた場合はapacheの再起動が必要だったりする。
Symfony側の話しではなかったみたいですな。
※エラーはインストールに限らずapp/consoleコマンドのときにも発生してました。
RedmineのwikiでHTMLのタグを利用したいケースがあったので調査。
最初はtextile記法のなかでhtml使える記法とかないかなぁと探したけど
無かった。でも、Redmaineの設定を変更してHTMLタグが使えるようになる
やり方がRedmine.JPにあった。
以下のファイルを編集する
/var/lib/redmine/lib/redcloth3.rb
編集する箇所は以下。使いたいタグを追記する
(ファイルの最後のほうに記述してある)
ALLOWED_TAGS = %w(redpre pre code notextile a font)
変更後はRedmineの再起動が必要。
YAMAHA RT58iを使っている環境でWindows7のクライアントから
VPN接続(PPTP接続)を行おうとしたらエラー619が出たのでその
対応策のメモ。
RT58iルータでPPTPパススルーの設定を行う必要があるらしい。
以下のページを参考に設定を行ったら接続できた。
YAMAHA RT58iに切り替えてからWindowsのVPNができなくなりました。
その他のエラーなどは以下のページで・・・
接続がうまくいかない場合(VPN接続)