あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。
今年の1発目は正月の間に触っていたVagrantについてのまとめ。
インストール方法や使い方は以下の参考サイトを参照
とりあえずドットインストール見ておけばいいと思う。
ドットインストール:Vagrant入門 (全13回)
※共有フォルダとかProvisioningの説明もあり
Windows7にVirtualBoxとVagrantをインストールしたメモ – k-holyのPHPとか諸々メモ
A list of base boxes for Vagrant
CentOS 上で Vagrant を導入するまでのメモ(CUI)
Vagrantのboxに少しだけ手を加えたものをboxとして取っておきたい
以下コマンドなどメモ書き
■バージョン確認
vagrant -v
■Boxの追加
vagrant box add 名前 boxのURL
■今あるBoxの確認
vagrant box list
■初期化
vagrant init
■仮想サーバの起動
vagrant up
■仮想サーバの状態確認
vagrant status
■仮想サーバの停止
vagrant halt
■データを破棄
vagrant destroy
■仮想サーバを再起動
vagrant reload
■仮想サーバの一時停止
vagrant suspend
■仮想サーバへの接続
vagrant ssh
■ネットワーク設定(ブリッジ接続)※hostがwindowsの時
Vagrantfileをエディタで開き以下の場所のコメントアウトを外す
#config.vm.network :public_network ↓ config.vm.network :public_network
保存後に仮想サーバを再起動する
■MacBookAirでブリッジの設定をした時
以下のコマンドを実行しアダプタの名前を取得
$ VBoxManage list bridgedifs | grep ^Name Name: en0: Wi-Fi (AirPort)
Vagrantfileをエディタで開き以下の設定をファイル末尾に追記
Vagrant::Config.run do |config| config.vm.network :bridged, :bridge => "en0: Wi-Fi (AirPort)" end
保存後に仮想サーバを再起動する
■vagrantにcommit、rollback機能を追加できるSaharaをインストールする
vagrant gem install sahara
□sandbox モードに入る
vagrant sandbox on
□sandbox モード on に入った時点まで巻き戻す!
vagrant sandbox rollback
□変更を確定
vagrant sandbox commit
■任意のタイミングでOSのスナップショットを取得する
vagrant package